無料相談をご希望の方、『ひろがる就業規則』についてのお問い合わせはこちらのフォームから送信してください。無料相談は、オンラインまたは対面(ご来所)にて1時間程度以内を想定しております。
御社名
お名前
ふりがな
メールアドレス
お電話番号
面談のご希望
オンライン面談を希望するご来所での面談を希望するお問い合わせのみ
お問い合わせ内容
個人情報保護方針に同意する
弊社は山梨県にある主に焼き肉のたれなどの調味料の製造・販売をしている会社です。先代である父親から事業を受け継ぎ30年以上営んできましたが、取引先や従業員が少しずつ増え『家業から企業へ』の転換が必要な時期でした。そのような時に、上江先生の就業規則セミナーを受講する機会がありお話を伺ったところ「とっても分かりやすい!」と感動し、当初県外の方にお願いするつもりはなかったのですが、思い切ってお願いすることにしました。
就業規則を作成する前は、基準がなく、従業員からの質問もあいまいな回答しかできなかったのですが、就業規則を作成してからは、まさに『教科書!』として、就業規則を従業員と一緒に確認するようにしています。明確なルールがあり、それを一緒に確認することで、お互いにわがままを言うことがなくなったと思います(笑)就業規則は従業員を守るものであり、従業員もその意識で仕事を進めていると感じます。就業規則を作ったことで、会社も従業員も安心感が得られたと感じていますし、会社は安心して従業員を雇用できるようになりました。
現在も家族経営ではありますが、家業から企業になるべく、今後も会社の成長に合わせて社内ルールを見直し就業規則も変えていきたいと思っています。Hand in Handさんには顧問として、会社の成長に合わせた社内制度や労務管理上のアドバイスをいただいており大変助かっております。 今後は、大きな工場を建て新たな製造ラインを立ち上げる計画もあります。地方から全国へ、さらには海外進出も遠くに描きつつ、走っていきたいと考えています!
弊社は、本社は埼玉県、工場は神奈川県にある主に汎用型内面研削盤を製造する精密機械製造業です。旧会社より事業承継により新たに設立した会社ですが、旧会社は戦後まもなく設立した会社であり、制度は年功序列型で公平性に欠け「24時間働けますか」の世界の旧態依然のものでした。そこで、新しく会社の基礎からルールを策定し、経営者も働く人も「お互い頑張りましょう」という想いを共有できる、フェアな規則を作りたいと思っていました。
就業規則は会社の方向性を示す「羅針盤」であり、そこに書かれているルールは「合わせ言葉」だと思っています。 方向性を示すことで、従業員には会社の進む先を理解してもらうことができます。また、制度がルール化されていることで、従業員は自分の権利を知ることができます。一例では、「休みがとりやすくなった」という声が多くなりました。また会社設立直後に入社した新卒社員がこの度入籍したのですが、特別休暇取得第1号のケースが生まれうれしく思っています。 また、会社の発展に伴い、地域の高校生の新卒採用を目指しています。行政が主催する就職合同説明会にも参加しており、制度が整っていることで安心して「弊社に来てください」と言えるようになりました。
現在、従業員数20人ほどですが、数年後には50人~80人ほどを目指したいと考えております。国内では主要都市に支社を作り、海外進出も視野に入れ、海外の展示会等にも参加しております。企業の発展に伴い、従業員が働きやすい制度を作っていきたいと考えています。また、人数が増えていくことを見越して、今後はコンピテンシーを基礎とした評価制度作って行きたいと思っています。 企業の成長は、人の成長が重要です。特に、若い人の成長を企業がサポートする・年長者でも常に学ぶ気持ちを大切にしたいと考えています。また、従業員のほか、取引先様や協力会社様、地域の方々など会社を支えて下さる方々と一緒に「神輿を担ぎ」、会社や働くことを通してポジティブな感情を共有し、ワクワクが止まらない日々を過ごしていきたいと考えています。